sugetam

3/4ページ

旬の素材でちょこっと料理を楽しもう!part4

秋の気配を少しずつ感じられるようになる9月。 旬の素材も増えはじめる季節です。秋を感じられる味覚をぜひご堪能ください。 今月のおすすめ料理は「かぼちゃサラダ」。 旬の食材とあわせて、簡単な料理方法をご紹介します! 『旬の食材』 ~野菜編~ ・料理方法がたくさん 「里芋、かぼちゃ、蓮根」・秋の味覚の王様 「マツタケ」 ~魚介編~ ・秋の味覚の代表格 「サンマ」 おすすめ料理 ~かぼちゃサラダ~ (2 […]

台湾のおすすめ果物

こんにちは。台湾大好きNV社員です。 最近、ニュースでよく見聞きする台湾。タピオカ、台湾唐揚げ、台湾カステラ…と食文化でも日本の中でブームを起こしていますね。 私は一時期台湾で生活していたのですが、タピオカや唐揚げより大好きだったのは果物。スーパーや市場ではいつも新しい果物を探していました。 今回は台湾果物の中でぜひチャンスがあったら皆さまに食べてみてほしいもの6選を紹介したいと思います。 マンゴ […]

乾パンを使ったおいしいデザート

非常食として「乾パン」を自宅に備えているご家庭は多いのではないでしょうか。 気付いたら期限が間近・・・そのような経験はありませんか? 乾パンを使ったデザートが紹介されていたので実際に作ってみました。 簡単で美味しかったので、期限が切れる前に、良ければお試しください。 「ティラミス風デザートの作り方」 材料:乾パン 100グラム   ≪シロップ≫    (A)熱湯 40ml    (A)コーヒー(イ […]

日本男子プロゴルフ界の悲願達成

今月はゴルフの話題を紹介します。 先週、PGAツアーのメジャー大会であるマスターズにて、日本の松山英樹選手が優勝されました。連日のスポーツニュース等で報道されていますので、ゴルフファンでなくても知っておられると思います。 マスターズでベストアマチュア獲得後にプロ転向、プロとしてマスターズに勝つためアメリカツアーに挑戦し、悲願のメジャー優勝です! 日本ゴルフ界のレジェンドと言われるAON(青木、尾崎 […]

旬の素材でちょこっと料理を楽しもう!part3

春の陽気を感じられる3月。 野菜の素材も増え、華やかな季節です。春の息吹を感じられる春の味覚を堪能してみてはいかがでしょうか。 旬の素材と簡単な料理方法をご紹介します。 『旬の食材』 ~野菜編~ ・新○○や春○○がたくさん出回ります。 「玉ねぎ、人参、キャベツ」・春を告げる野菜 「菜の花」 ~魚介編~ ・3月中旬ころから始まる潮干狩り。 「アサリ」 おすすめ料理 ~アサリの卵とじ~ (1人前) ☆ […]

旅のおすそ分け -「色」編-

前のように海外へ行けるようになるのは数年かかるというニュースをネットで見ました。 毎年どこか海外へ行っていた私には信じたくない話。 現実逃避のため過去の写真を眺めていると当時の記憶が鮮やかに戻ってきました。 今回から私が担当の時は、旅のおすそ分けと称し、テーマを設けて過去の旅行にまつわるものをシェアしたいと思います。 今回のテーマは「色」。各地で見た地球の色をおすそ分けします。 ※素人の私が撮った […]

超時短で作るカルボナーラ風・明太子パスタ!

先日明太子を頂いたのですが、食べ切る前にパスタにしてみました。 とにかく「時短」が優先なので、カルボナーラ「風」なのは見た目だけです。 ☆用意するもの(2人前) ・明太子(2腹):薄皮を剥いで中身を取り出しておく・マヨネーズ(大さじ3)・醤油(大さじ1)・和風だしの素(小さじ1)・ニンニク(0.5欠片):すりおろし(※チューブでも可)・バター(大さじ1.5)・卵黄(2個)・パスタ(200g) ☆調 […]

ゴルフ場の異変

今月はゴルフの話題を紹介します。 ここ数ヶ月、ゴルフ業界(ゴルフ場、練習場)にうれしい異変が起きています。 コロナ禍で大きく落ち込んでいた来場者数が急回復しており、特に20~30歳代の若い世代、とりわけ若い女性の伸びが大きいと言われています。 要因として色々と挙げられていますが、 ・近年の若者はカラオケではなく、ゴルフ場に向かう傾向にある・テレワークによる運動不足の解消 ・広々とした屋外に出ること […]

推理小説のご紹介 part2

今月はおすすめの推理小説をご紹介します。 前回に引き続き東野圭吾さんの小説です。文字が小さく分厚いので気後れする方もいるかもしれませんが、東野圭吾の最高傑作と言われているくらい読み応えのある作品なので、ぜひ読んでいただきたいです。 『白夜行』 1999年8月発売 ~あらすじ~  愛することは「罪」なのか。それとも愛されることが「罪」なのか。1973年大阪の廃墟ビルで質屋を経営する男が一人殺された。 […]

旬の素材でちょこっと料理を楽しもう!part2

めっきり秋らしくなる10月。 旬の素材の数も増え、食欲の秋・収穫の秋とも言われていますね。 バラエティ豊かな秋の味覚を堪能しましょう。 秋の味覚が出始める10月。旬の素材と簡単な料理方法をご紹介します。 『旬の食材』 ~野菜編~・人工栽培で年中購入できますが旬の「きのこ類」・甘味が増してくる「サツマイモ」 ~魚介編~・秋と言えば「サンマ」・春と秋が旬の「カツオ(もどりかつお)」・脂がのり始める「カ […]

1 3 4